2011年3月14日月曜日

頑張れ!

岩手(一関)の親類の無事確認出来ました。直接は話していませんが、家の中はメチャクチャだけと元気だと伝えてくれとのメッセージ受け取りました。電気、ガス、水道など全てのライフラインが止まり、連絡出来なかったのこと。

テレビで観る限り、水をもらうのに長蛇の列が出来ていました。これだけでも相当のエネルギーを消耗しますよね。何とか無理なく最低限の食料や水、防寒用品など被災している皆様の手元に届くといいのですが。

とは言え、被害地では個人からの義援物資は辞退しているそうです。必要なものを早く届けるために今私達が出来るのは募金。

募金情報
東北大学の友人からのメールでは、仙台都心は、電力・ネットも復活し、数日でほぼ日常に戻れるだろうということでした。

福島の原発が水素爆発を起こし、大変心配な状況です。余震もあり、心休まらぬ時が続いています


関東に住む母には念のため毎日連絡を入れて声を確認していますが、話している最中にも揺れがきて、電話を切ったこともあります。母は高齢者の一人暮らしですが、ご近所の皆様が心にかけてくださって様子を見に来てくれるそうです。私は遠方に住み、何も出来ないので本当に有難いことだと感謝しています。

東京エリアの家族や友人などによると、出来るだけ節電に努めて過ごしているとのことです。
それぞれが今出来る事を力を合わせやるだけです。

頑張れ!

2 件のコメント:

  1. 首都圏の余震は少し落ち着いてきました。
    お母様の住む地区は、計画停電地域にあるとなると
    不便も多いのではと思います。ご近所の方のご厚意、
    ありがたいですね。(ちなみに家は停電区域でありません)
    今日は全国的に寒く、暖房の使用が多いようで、電力が逼迫、
    場所によっては、1日2回の停電もあるとか。
    近所のスーパーも品薄ですが、買物状況を見ると、そんなにみんな買い込んでいるように見えないのですよね、みんなが(私を含め)、いつもより少しだけ多く買ってしまうことが、モノ不足につながっているのでしょう。身近にも、トイレットペーパーがあと4つしかないので、どうしようという人もいます。あと一つ買う、ではなく、いつもより一つ控えなければ、と思っているところです。

    返信削除
  2. sanaeへ

    コメントありがとう。

    西の方へ行けば物不足はないようですから、あまり混乱しないことが大切だとは思うけど、長蛇の列に並び、品薄だと多めに買ってしまう心理もわかります。停電だとお店も閉まっていたりするそうで、営業時間が短いと開いている時間帯に沢山の人が買い物することになるし、なかなか混乱を解消するのが難しいでしょうね。

    北のほうは雪も降っているようで、暖房なしでは体が持たないですよね。皇居とかを避難所にするなど、思い切ったことをするべきじゃないかと思っています。

    でも、未曾有の混乱の中、被災地の方々も他の地域の方々も譲り合いの精神、お思いやりの心を持ち続け、頑張っている姿を映像などで観て、世界中の人たちが感動し、日本を尊敬しています。私も日本を誇りに思います。

    返信削除