2008年11月22日土曜日

味覚について



アメリカに住んで10年になるお友達がブログで味覚について書いていた。

家では和食中心でもアメリカで育った子供達はアメリカならではのジャンクなお菓子やソーダも全然OK。でも、日本の味を覚えておいてほしいなぁっていうことでした。

これを読んで思い出したのは実家のこと。

私の母は芸術家(華道家)です。私が小さい頃は家にいましたが中学頃からはお教室の仕事や展覧会などで夜家にいないことも結構あったし、お世辞でもお料理上手とか主婦の鑑とは言えない(ごめん)。

でも、小さいうちから美味しい物を食べるとしっかりした味覚が育つと言って、あちこち食事に連れて行ってもらったものだ(父もお店など詳しいほうだったので)。

今思うと、もしかして食事を作らない言い訳か(?)と疑わないでもないが、おかげで味覚はしっかりしていると思う。料理好きではないので冒険したりチャレンジしたりはしないんだけど適当に作っても、まあまあの味付けは出来ていると思う。

食事の量はアメリカに長く住んでいるうちにアメリカナイズされてしまって大変怖い状況ですが、舌もだんだんアメリカナイズされていないか不安な点も多々あるけれど・・・。(写真はお気に入りの店Chill'sのもの。)

本当ならお母さんの作る料理が最高なのが一番だけど、誰もがその才能があるわけでもないしね。まあうちにはうちのやり方だったのかな?!

2008年11月16日日曜日

Here is a problem

今晩、10時ごろ外出から戻り裏のパーキングに車を駐車していたら、表通りからサイレンの音。近そう・・・と思って表をのぞいたら消防車がうちの前に止まってるよ。

表通りに出てみると消防車が8台も来ている。消火栓に吸管をセットし、ホースから放水する準備をしているところだった。でも煙は見えないし、どこから火がでているんだろう?

放水しているようだけど、周りをチョロチョロとしている人がいても「近づかないで」とか注意もされていない。アメリカってそんなもん?

はしご車が屋上(3階建て)辺りにはしごをかけているようだ。出火は3階?

その真下の2階は友達の家だ。電気が付いてるけど・・・中に人はいないよね?ちょうど携帯を忘れて彼女に電話も出来ない。旦那が「〇子さんがベランダに出てるよ」というので、ベランダが見える位置に移動したら笑顔で子供と一緒に手を振ってる・・・。オイオイ。

建物に近づいても注意もされないし、すでにホースも片付けている様子だったので、きっともう大丈夫だと思い、建物の下まで行って友達と話そうとした時、消防士さんが来て、2階のベランダ(友人宅)を見て何か言った。

私は心配になって「何か問題でも?」と質問した。

「Here is a problem.」と友達のベランダを指差した。「えっ~?」私は真っ青。

すると消防士さんが「建物の中で火が出たんだ」と言う。

私「燃えてるんですか?」

消防士さん「もう消したので大丈夫。だけど、消防車が来たら避難しなくちゃ。」

消防車が来ているのにベランダからその様子を見学していたことが「problem」だったのだ。

確かに自分の家の上に、はしごかかっている時点で慌ててないのが変。

もっと言うと、ベランダに出ていなかったご主人と長男は部屋でゲームに夢中になっていたに違いない。

ちなみに写真を撮るのも不謹慎な気がしたので掲載の写真はネットで検索しました。
何が原因だったのかはわからないけど、とにかく大事にならずにすんで良かったわ。

2008年11月15日土曜日

007とエチオピア料理

今週末、姫は週末キャンプに出かけていきました。11月とは思えないほどの暖かさで風邪をひいて帰ってくる心配をしなくて済みそうです。

丁度、今日から007が始まったので映画館に観に行ってきました。また、少し寝てしまいましたがほぼ観たと思います。個人的には今の007はあまり好みじゃないです。(前作からジェームス・ボンド役が代わりました。一般的に前作は大変好評だったらしいです)。キズだらけになりすぎ。ジェームスはもっと、サラッとしていてほしい。

それからエチオピア料理を食べました。家の近くなんですが、いつもトマトを煮込んだような美味しそうな香りがしていたので一度は入ってみたいと思っていたのです。

ちなみにエチオピアは東アフリカにあります。アフリカ料理って意外と食べる機会ないですよね。私はバークレーで一度食べたことがあります。カレーみたいなもので結構辛かったです。

さて、メニューをみたけど???料理を想像出来ません。それでも適当に頼もうと思ったんですが、私達のようなお客は多いらしく、オススメを紹介してくださったので、お任せするようにオーダーしました。

写真を撮ろうとしたんですが暗かったのでネットで検索しました。「おしぼり」みたいなのが、インジェラという主食でテフという粉を発酵させてクレープ状に焼いたものです。主人がメニューで「インジェラ」って何ですか?とお店の人に質問したところ、パンのようなもので、Utensil(食器/スプーンやフォーク)としても使うという回答でした。

料理が運ばれてきた際、インジェラがカゴに6個程度入ってきたのを見て、主人は何でこんなに「おしぼり」が沢山くるんだろう?と思ったそうです。

食べ方はインジェラにワット(インド料理のカレーみたいな感じ)をつけて食べます。スプーンやフォークは一切出てきません。私は手で頑張ってたべましたが、主人はスプーンをもらってワットをインジェラにのせて食べていました。何種類か食べたんですが全て煮込み料理でした。手を使って食べるところといい、インド料理と似た感じという印象でした。

2008年11月13日木曜日

カイロプラクティック

今日カイロプラクティックに行ってきました。まだ終了してから1時間足らず、今のところExellent!とか、変わんないじゃんとか、痛くなったとか、感想を言う段階じゃないなあ。でも、良くなるといいなあ。

腰痛(右側)だったんですが、腰が歪んでいたので、それを調整してくれたそうです。土曜日に再度様子を見ていただくことになりました。

Zumbaはとりあえず、しばらく参加しないで下さいということでした。了解!

効果が見られたら旦那にも紹介しよう。

彼も子供をおんぶするので(子供と言っても私より重い)、最近腰痛が出てしまったみたいなんです。

2008年11月12日水曜日

お好み焼き

今日はベテランズデーで学校がお休みでした。お昼は「お好み焼き」。
LA出身の大学院生に「お好み焼き」の作り方を教えました。(LAではよく食べたそうです)。

この辺でJapaneseのパンケーキのような食べ物を出すレストラン教えて!って聞かれたんだけどSan FraiciscoのJapan Townだったら食べられる店を知っていたけど、この辺ではわからなくて。
大抵、家で作って食べるんだよってことで、作り方を教えることになりました。

11月の最終週、サンクスギビングの連休にLAの実家に帰ったとき、親を驚かせるって張り切ってレシピを書いてました。材料さえ揃えば誰でも簡単に美味しく出来ますよね。

おっと、関西出身の方にも認めてもらえる味だったかどうかは自信ないけど・・・。

山芋はちゃんと入れました。

2008年11月11日火曜日

One-drop rule

アメリカ大統領に選出されたObama氏はケニア(アフリカ)人のお父さんとアメリカ人(White)のお母さんの間にアメリカ(ハワイ州)で生まれたことは皆さんもご存知のことと思います。ハーフなのにどうしてBlack、Blackと言うの?という疑問をいだく方も多いようですが、これはアメリカの「One-drop rule」から来ているのです。

昔、まだアメリカで奴隷制度があった頃でも、白人と黒人の血をひく子供が生まれてきました。その時、いくら白人の血が入っていようと黒人の血が一滴でも入っていたら奴隷とすることが出来たのです。

そして未だに黒人の血が少しでも入っていたら黒人と呼ばれるのです。

女優のハル・ベリー(Halle Berry)もお母さんは白人(イギリス人)ですが、アフリカ系アメリカ人で初のアカデミー・アワードを取った人とされてます。

「One-drop rule」は黒人に限らず有色人種全てに該当します。アジア人も、ラテンもアラブもネィティブアメリカンもです。そう言えば、Tyraがやっている America's Top Modelで白人の父と日本人の母を持つ女性が参加していましたがアジア人とみんなから言われ、「私のお父さんは白人だ!」って言ってたのを観たなあ。

40数年前の1964年に公民権法が出来るまでは南部の州ではレストランで座る席も別々、デパートの入り口も別々、公共の乗り物も別々、住んでいる地域も別だったそうです。フロリダに住んでいた時、この街もそうだったのだと大学の先生から教わりました。

そして2000年だった当時のことです。白人の家でメイドをやっていた黒人女性がいたそうです。雇い主の奥様は親切な方で車を持っていない彼女を家まで送ってあげることにしました。が、彼女は家よりかなり手前で下ろしてくれと言ったそうです。理由は白人の車に乗っているところを近所の人に見られたくないから・・・。

ラッキーなことに私達はアメリカでも有色人種が50%以上のエリアに住んでいるので普段はあまり差別を感じてません。幸せなことです。そして、これからのアメリカに期待したいですね。

2008年11月10日月曜日

Zumba

Zumbaというラテンダンス(エクササイズ)を体験した。

基本的にリズム感もないのでラテンダンスなんて本当はNO WAYなんですが、私の通っているGYMで新しくZumbaのクラスが始まることになり、最初人が集まらないといけないので、時間のある人はボランティアで参加して~とスタッフの人に頼まれたのです。

Zumbaはこんな感じ。

2008年11月7日金曜日

PTA会

今日は私が参加しているSanta Clara County Autism Project PTAのキックオフ・ミーティングだった(日本でいうと都とか県の大きさ)。

Santa Clara County には自閉症の専門クラス(小、中、高)が48クラス(400家族)ある、そのPTA会です。

2ヶ月に一度のペースで会合があります。今回は今年のスクールイヤーの第一回目。バイリンガルのスピーチセラピストをゲストに招いてのミーティングでした。そのセラピスト、白人なんですが日本語が(インターミディエイト程度)話せるそうで、日本人のキッズのクライアントもいるそうです。その他スペイン語も少々OKだとか。

今年は成り行きでミーティングの際の軽食の準備をママ友と2人で担当することになった。

一歩間違えば会計を担当することになった
かもしれないので、軽食を用意するぐらいは楽な仕事です(お友達を巻き込んでしまったけど)。今日はピザとサンドウィッチとラザニアとチップス(お友達がサンドウィッチとラザニアを用意してくれました)。アメリカ人は、やっぱりピザが好きですね。

次回は何を用意しましょう?

2008年11月6日木曜日

Prop 8

選挙の時って一つのことだけでなく、併せて他の法案の投票もありますよね。たくさんの法案があるようなので選挙の時に間違えて投票してしまわないのか気になります。

先週テレビを観ていたらCMの間中「Proposition××(数字が入る)」に賛成しましょうとか、反対しましょうというCMばかりやっていた。Prop 3、Prop 4、5、6・・・と数字で内容が分かれている。中絶問題、動物愛護関係など色々と法案があります。

選挙権がないので、今まであまり気にしていなかったんだけど、CMの中でProposition 8はオバマもシュワちゃんも反対していると言っていた。一体何?と思って調べたところカリフォルニアで認められた同姓婚の法律を撤回しようというものだった。選挙権があったら私もNOだ。誰と結婚しようといいじゃない。

ところが、この法案、可決されそうということだ。私達の住んでいるような都市部では認められるようなことも田舎のコンサバな層には反対されるようです。OBAMA支持と同じ感じかしら。

一度決まったことを覆してまで反対する必要があるんですかね。宗教とか絡んでくるんでしょうから難しい問題なんでしょうが。

2008年11月5日水曜日

情報交換会

私達の住む地域に障害児を持つ親の会「Parents Helping Parents」という非営利団体があり、私も会員になっています。

そこにはJapanese Supprt Groupというのもあって、日本人のスタッフもいます。海外で暮らす私達にとって日本語で話が出来たり質問が出来るのは大変ありがたいことです。

そのJapanese Supprt Group主催で月に一度、情報交換会が開催されています。ターゲットは就学前ぐらいまでの小さいお子さんを持つ親御さんということもあり、声はかけてもらっていたものの、忙しさにまぎれて一度も参加したことがなかったのですが・・・。

先日、IEP(Individual Educational Plan)の書類の整理などIEPに関する話をしてくれないかとスタッフの方から依頼がありました。というのも、先に英語で講習会があったので参加したんですが日本人は私一人だったので、その時どんな情報を得たのか、皆さんにシェアしてくれないかと言うことでした。英語で聞いたことは半分聞ければいいところなので、充分な情報を提供できるか不安でしたが私でお役に立てるならということで今日行って来ました。

参加していたのは8人くらい。2歳から6歳までのお子さんをお持つお母さん達。まだ。IEPをやったことがない人もいらしたので、自分の経験も含め、気をつけたいことなど簡単なポイントを説明してきました。

私達がアメリカに来た頃はフロリダという場所柄、日本人もいなくて、英語も全然話せなかったので、とっても苦労しましたし、とっても孤独でした。そんな経験もあって、同じような苦労を皆さんがしなくてすむようにお手伝いできるのであれば、こういう会にも参加させていただいて皆さんとお話できて良かったなあと思います。

2008年11月4日火曜日

大統領選挙

今日、11月4日はアメリカの大統領選挙!!!

西海岸の午後8時、まだ投票終わっていませんが、既にCNNやABCなどのテレビ局でも、もうOBAMA当確とテレビでやってました。そして今8時半少し前、、LIVEでMCCAINが演説でOBAMAにお祝いを言ってます。

私は選挙権がないので投票していませんが、知人のアメリカ人の話では投票所でもらったステッカーを持参するとスタバのコーヒー、クリスピークリームドーナツ、Ben & Jerryアイスクリームなどが無料だったそうです。いいなあ~。

長い列で投票するのに時間がかかるようですが色々無料で食べられるんだったら我慢できるね。

日本でもこういうの導入したら投票率上がるかも。

2008年10月13日月曜日

先週は・・・それから今日は

先週は何かと物が使えなくなる週でした。

1. 私の車のエンジンがかからない・・・急にエンジンがかからなくなり、もしや電気系統の故障か?と心配しましたが、その日のうちに原因を調べてバッテリー切れと判明(すぐに車を見に来て下ったお友達に感謝)。お蔭様で交換のみで次の日から動いてます。

2. 主人の車も動かない?・・・えーっ?故障か?と思いましたが、こちらはブレーキパッドの液を足し、通常どおりになったらしい。(Yさんご夫婦に感謝)。

3. テレビが映らない・・・うちは2本のケーブルボックスがあるんですが、そのうちの一つがディスコネクトに。ベットルームのテレビは映るのにリビングのテレビは映らない。ケーブルの会社に来てもらって、外で誰かが間違えて切っていたことが判明。2日間写らないテレビがあったが復活。

結局、全てのものが復活し、ホッとしました。

それと先週はヘアカットしてもらいました。

ご近所のお友達の従姉妹さんが日本から遊びに来ていたのですが、彼女が美容師さんで、何と従姉妹家族のカットをしてあげようとハサミやケープなど一式日本から持参してきていたんです。車を運転しない友達の代わりに何度か車を出したのでお礼に私の髪もカットしてくれました。

もう、さすがの腕前でした。全然手入れしなくても、まとまってます。とっても満足。次回の予約したかったなあ。

今日(日曜日)は娘のヘアカットに行ってきました。カットの最中も動いたり、イヤがって手を振り回すので美容師さんも大変です。

午後会ったお友達に「その美容師さんは上手なの?」と娘を見ながら聞かれました。動かなければ、もっと上手に出来るはずなのに、この子が見本では腕を疑われてしまうかも・・・。

2008年10月6日月曜日

秋祭り

10月は秋祭りのシーズンですね~。

というのも、この週末、土曜日はSan Jose Japan TownでSpirit of Japanなんとか・・・ってことで、イベントやっていました。

日曜日、San Fraiciscoに用事があって日本街に立ち寄ったら、こちらも秋祭り。金魚すくいとかありました。両方共通していたのが空手の披露でしたね。あと盆栽。

新しい世代の日本文化としては、San Joseでは車の見せ合い会。自慢のスカイラインがずらっと並んでいました。日本からわざわざ取り寄せたと思われるロゴなんか入っていて、車オタクの方たちは楽しそうでした。

San Franciscoではアニメ/マンガ。アニメの衣装を身に付けた方たちがズラズラと並んで歩いてました。秋葉みたい?! 何かショーもやっていたようです。

前からあったかどうかわからないのですが、San FranciscoのJapan Townで東京駅か上野駅のキヨスクのような店発見。地方のおみやげ物が売っていました。

ランチ前でお腹がすいていて、ついつい買ったのが、大阪「招福餅」と東京「酒まんじゅう」。招福餅は写真だと赤福餅みたいだったので(問題は多々あるようですが、大好きなんです)購入決定。

ランチは飲茶にしようということでSan Francisco第二のチャイナタウンといわれている地域へ。

チャイナタウンよりはまだパーキングがましな気がするので、いつもこちらへ行ってます。行きつけのお店はランチだけでなく一日中飲茶が食べられるので時間的には余裕。でもここでもパーキングが全く見つからず大変でした。San Franciscoのパーキングは何とかして欲しいですね。かなりのラッキーじゃないと路上の空きスペースは見つかりません。

家に帰って早速お茶を入れて招福餅を頂いてみました。う~ん・・・。日持ちするので赤福ほどには期待していなかったけれど、実際のお味は、スキー場のお土産程度のクオリティ。これならNI××YAのお餅の方がずっと美味しい。失敗してしまった。酒まんじゅうはまだ開封してないけど、同じでしょうね。残念。

飲茶の店で出してくれるマンゴープリンが美味しいので、今日はそれで良しとしよう。お腹一杯だけど夕飯は何にしようか?

2008年9月21日日曜日

おはぎ

お彼岸だからと、ご近所の85歳のおばあちゃまからお手作りのおはぎを頂いた。きな粉(中につぶ餡)とあんこ(こし餡)の2種類、どちらも甘すぎず、絶品でした。

写真を撮っておけば良かったなあ。

ご高齢なのに元気で1人暮らしをされていて、子供に面倒を見てもらおうとか、そういう感じがないのが、すがすがしいです。私もそういうおばあちゃんになりたいです。

「遠くの親類より近くの他人」と言いますが、我が家もそんな感じ。

日本に住む両親は父が入院しているので母は1人暮らしです。母は華道教授をやっているおかげでご近所にも長くお付き合いさせていただいている生徒さんが住んでいます。その皆さんが1人暮らしの母を色々と助けてくださっているらしいです。娘が出来ない分、他の方のご好意に甘えている状態です。

その代わりというわけじゃないですが、私もご近所のおばあちゃまと親しくさせていただいて、家族のような心温かい時間を過ごさせていただいてます。私の場合、色々と励ましていただいたりお世話になっているほうですが・・・。いつまでも元気で楽しく暮らしましょうね。

2008年8月26日火曜日

バスの続き

バスの話の続きです。

今朝、35分遅れでバスが来たので、30分遅れぐらいで学校に到着するかと思っていたのに、なんと到着したのは10:11だったそうです。一時間半以上もバスに乗って、一時間半以上も遅刻したのです。そのさらなる一時間は何をしていたの?いったい、どうなっているの?

前日の電話で我が家が最後のピックアップだと言っていたのに当日になったら、さらに2人拾ってから学校に行くというのです。予定どうりバスが来たとしても始業時間に間に合わないよ。

さらに午後、学校は3時までなのにバスドライバーは2:15だと聞いていて、次の子供を拾うためには3時までいられないからと、2:40にバスに乗せられたそうです。重役出勤、重役帰宅だよ。

先生からそのことを聞いて、バス会社に電話で確認。学区からの書類の時間が間違っているので学区からの要請がないと変更出来ないとのこと。

学区に連絡したら郡のオフィスからの書類が間違っているので郡からの要請がないと変更出来ないとのこと。

郡に電話したら留守電。至急直してもらいたいので、車をとばしてオフィスまで行った。

書類に間違いはなかった。郡のオフィスからバス会社と学区に連絡をしてもらったが、学区の担当者は既に帰宅(4時半ごろかな)。

ということで、書類の変更が終わっていない。しかも変更後も一週間くらいは調整でかかるというのだ。

しばらく自分でお迎えにいくことになりそう。ガックリ。

何だか今日は疲れました。

スクールバス


今日から子供の学校が始まりました。新しい学年で新しい学校です。

スクールバスに乗って通っているのですが、バスはトラブルが絶えません。

学校が始まる日より前にバスドライバーがピックアップの時間を連絡してくることになっていますが、待てど暮らせど連絡なし。当日の早朝、こちらからバス会社に連絡するしかないなと思っていた前日(日曜)の午後10時、バスドライバーからやっと電話が来ました。

サマースクールの初日、古い住所にバスが行ってしまった経緯があるので自宅の住所を確認。古い住所ではなかったものの微妙にアドレスが違っていました。全く!

とは言え、ちゃんと住所も伝えたしバスが来ることが前日のうちにわかってホッ。

今朝は予定時刻より35分も遅れてバスが来たため(しかも一度前を素通りしたのよ)、初日から30分以上は遅刻だろうな。

普通、バスドライバーは初日の前に一度ルートを走って家の場所を確認しておくものなんだけどね。ラテンの若手の女性で結構アバウトなのかも・・・。フーッ。

初日の朝から先生に電話で遅刻の連絡をしました。

帰りは別のバスドライバー。3時に学校が終わるのに3時にドロップオフすると電話が入ってました。ありえないでしょ~。

スケジュールが落ち着くまでヤキモキしそうだわ。

2008年8月20日水曜日

ヘアカット

娘は髪の毛を触られるのが大嫌いです。おそらくセンソリー(感覚)の問題で、痛いとか何か嫌な感じがするようです。

髪をシャンプーするのも、とかすのも、切るのも、毎回大変な騒ぎです。

そんなこんなで、ヘアカットは生まれてこのかた私がやってきましたが、自閉症児の髪を切っている日本人の美容師さんがいることを知り、家からちょっと遠いのですが5週間に一度サンフランシスコの近くまで通っています。

今まで父親がずっと手を握って(おさえて)カットしてもらっていましたが、美容師さんが、「そろそろ1:1でやりましょう」とおっしゃって、親は手出しせずにやってみました。イスに座ることさえも拒否していたのでカットは無理だなって感じでしたが、気にいったイスに座ってほんの少しだけハサミを入れられました。

大人しくカットしてもらえるまで道のり長そう。

もう一つ、新しく始めることにしたのが、シャンプー。今までは毎回泣かせて親がゴシゴシ洗っていましたが、自分で洗うことを教えることにしました。第一回目、嫌そうでしたが一応自分でシャワーを頭にかけていました。

少しづつでも自分のことは自分で出来るようにしていかないとね。

2008年8月13日水曜日

セーリング


日曜日から子供が5泊でキャンプに参加中なので主人と2人で湖(Lake Del Valle)にセーリングに出かけた。

週末は込み合っているのだが、平日とあって、空いていた。ラッキー。

ここはLivermoreという街の郊外にあり、San Joseまでは通勤圏(1時間程度)です。去年まで住んでいたアパートはプールがなかったこともあり、昨夏はよく通いました。今年は自宅のプールで遊んでいるので今夏初です。

こちらの湖、モーターボートはOKですが、ジェットスキーは禁止です。そのせいか、とても静か。カヤックをやっている人たちもいました。水も冷たくないし穏やかで◎でした。

2008年8月4日月曜日

お誕生日会


今週木曜日は娘の11歳の誕生日です。

そこで少し早めですが日曜日にBirthday Partyをしました。ここ3年間は娘と同じ誕生日のS.Hさん(男性)と2人分のお祝い会をみんなでやっています。

去年は主役のS.Hさんが天ぷらを揚げてくれました。この方が天ぷらを上手に揚げてくれるので、私は日本に帰る理由をさらに一つ失ったのよね。

今年も主役のS.Hさんにお願いして屋外での天ぷらパーティでした。本当に美味しかった~。幸せ~。

美味しいケーキも頂いて、楽しく過ごしました。いつもお世話になっているお友達のお宅のお庭でパーティを開いていただいたのですが、ケーキを頂く時、「今日はmiyuちゃんにはウエッジウッドのティーカップでお茶を入れるね。ここまで育てるのは大変だったよね~。」って言葉のご褒美をもらいました。子育ては毎日大変だけど、明日からも頑張れるって思えました。

いつも支えてくれている皆さんに感謝。

2008年7月31日木曜日

気温が5度も上昇?!

ガソリン価格の高騰で日本では車離れが始まっているとニュースで見たけど、ここアメリカではなかなか難しい。私の住む地域では一応電車もバスもあるけれど、日本(東京近郊しかわからないけど)に比べたら便利じゃない。それと長年に渡る車生活で車がないなんて考えられない状態。

我が家は最近、旦那が趣味の車を購入し、現在3台の車を所有。(時代の流れに反している~。旦那曰く、2シーターで小さいからガソリン代は安くなるのだとか?!)日本と違って、そんなに維持費にお金がかかるわけではないので、良しということにしているが・・・。ガソリン消費を控えるためにはハイブリッドなどの車への買い替えぐらいかなあ。

情報誌の記事で読んだところによると、ガソリン節約のためには、急ブレーキ、急発進はしない。高速でも速度は控えめに。窓は開けない、エアコンもかけない・・・等など。先の2つは気をつけようと思うが、最後の一つはいつも逆をやっている(ガーン)。子供が風が好きなので窓をあけて、でも暑いのでエアコンをガンガンにかけているのです。今後は風を感じるのはダディとの夜のドライブだけにして昼間は窓を閉めて走らせてもらいたいなあ。

ガソリンが高いのは本当に困るけど、代替エネルギーの研究も急ピッチで進んでいるようだし、みんながエネルギー節約を考える良い機会であるとも思う。温暖化でここカリフォルニアも80年前に比べると5度も温度が高くなっているそうです(暑いよ)。このまま地球がヤバくなっていかないように私達が出来ることは小さなことでもしないといけないよね。

2008年7月28日月曜日

アメリカ西海岸でサンノゼが一番高いのは?

アメリカの西海岸でアパートの家賃の平均が一番高いのはサンノゼだという記事を見ました。2位がロサンジェルスで3位がサンフランシスコだそうです。

いやぁ、本当に賃貸暮らしの我が家も大変なんですよぉ。と言っても買う資金もないし。

4年前に来た時よりも相場が上がってます。サブプラムの問題で家を手放した方たちが賃貸に戻ってきて借りる需要が増えているのも家賃が上がる要因のようです。(でも、この地域だけじゃないよね。)
家を探していた時、この部屋のこの価格は今週まで。来週はもっと上がるよと言われ、実際次の週、100ドルも上がってました。ぼったくりだぁ。もちろん、このアパートは選びませんでした。毎月100ドル損している気がしちゃうもんね。

ガソリンも食料品も何でもかんでも高くなってイヤになっちゃいますね。アメリカでは旅行に行く人が減って映画館が収益を伸ばしているそうです。近場で涼しいところで遊ぶ・・・ですね。我が家もアパートのプール(有難い存在)とショッピングセンターでもっぱら遊んでます。

2008年6月8日日曜日

Autism Walk


Autism Walkに行ってきました。私達のチームは55人。記念写真を撮りました。

ただ歩くと言うよりはイベント的な感じで色々なブースが出ていたり、ゲームやトランポリンが出来たり、子供も飽きずに過ごせました。

去年のクラスメートや他の友達にも会えて楽しかったです。寄付金も私達のチームで$8,000以上集めたそうです。すごいですね。この寄付金はCure Autismのためのリサーチに使われます。

2008年5月31日土曜日

The Cure Autism Now walk


6月7日(土)、"The Cure Autism Now walk" というイベントに子供と参加します。Autism(自閉症)を認識・理解してもらうことと、リサーチのための資金を集めるために皆で歩きます。この活動はアメリカだけでなくカナダやイギリスでも行われているそうです。

ベイエリアにお住まいの方で一緒に歩こう!!という方、是非ご参加ください。参加者にはお揃いのTシャツが配られます。寄付をしてくださる方も大歓迎です。(ご連絡いただければ寄付の仕方をお知らせいたします)。

Alameda Fairgroundsにて5キロ、10:30から歩きます。

2008年5月14日水曜日

ソフトボール大会


日曜日、ソフトボール大会をやりました。

皆で集まってソフトボールなどをやるのが大好きな我が家の主人Macとお友達のHiroさんの企画で話が進み、開催しました。高校生を中心とした子供チームと保護者中心の大人チームでの戦いは経験の勝利(?)か、大人チームが勝ち、面目を保ちました。

朝から良い汗を流し、午後はBBQとプールで、めいいっぱい楽しみました。

2008年5月2日金曜日

トレジャー?

今日、Autism PTAの定例会があった。

話は半分ぐらいしかわからないけど、毎回かかさずに行っている。今日はトランジションの話でプリスクール、K-2th、 3-5th、Middle school、High schoolのカウンティ(郡: 日本で言ったら東京都とか)の先生がトランジションについて話をしてくれた。

去年も同じ企画があったので、まあ理解できたほうかな。

講演のあと、来年度のカウンティPTAのボードメンバー(役員)を決めるということで、自薦、他薦を募った。大抵のポジションは決まったが一つだけ空席だった。そしたら、スピーカーできていた娘の先生が私を推薦したのだ。えっ?勝手に人の名前出すなよって、マジギレ。だいたい普通、推薦するのは先に本人に承諾を得ているんだよ!××

そのポジションはトレジャー(宝?)。って何するんだろう?知らないよ。

受けますか?って聞かれたけど、断っていいものか?でも役員は出来ないでしょ・・・。困惑の中、副会長が手伝ってくれるということで、何となく話が終わってしまい、断り損ねた。絶対無理なのに。(優柔不断の悪いところが全面に出てしまった。ヤバい)

あとから会計だということ、トレジャーじゃなくて、トレジャラーだということを学んだ。

もう、いいかげんにしてくれ。

PTAはノンプロフィットのオーガニゼーションだが大きなお金が動く。会計士に会ったり、IRSへ書類を出したりもするらしい。母国語でも私には難しそう。何とかお断りさせていただかなくては・・・・。

他の係りにさせてもらえるように会長にお願いしよう。トホホ・・・。

2008年4月24日木曜日

図書館で資料作成

今日は忙しい一日でした。

午前中、子供のクラスの先生に頼まれてカウンティのオフィスの図書館でコピーと製本をやってきた。表紙はラミネートをして工作気分。製本をしていたら会社員だった頃を思い出した。書類の大量コピーとかしたよなあ。

カウンティの図書館は料金を払えば、生徒の親も自由に使えます。アイコンを作成したり、ストーリー本を作ったり、製本したり、道具が揃っているので便利です。

昼過ぎに作業が終わり、ジャパンタウンが近いのでランチはジャパンタウンへ。今日は本来、ママ友達とシンガポール料理を食べにいく予定だったけど、ボラが入ったのでやむなく参加しなかったので、美味しい物食べなくちゃ・・・ということで北海丼。とっても美味しく満足。

午後はプライベートのスピーチがあるので、一旦家に道具を取りに立ち寄り、学校へ子供を迎えに行き、スピーチへ。

お友達が開発しているデバイスの宣伝用にセッションの様子をビデオに撮らせて欲しいということで、セッション兼ビデオ撮影。終わるとすぐとんぼ返りしないといけないスケジュールでABAのコンサルとミーティングを入れていたが先方の都合でキャンセルになった。(ラッキー)

家に戻って空いた時間に30分だけだっけど子供をプールで遊ばせて、おやつを食べたら、ABAセラピー。通常は2時間だが今日は1時間(姫はガッツポーズ)。というのも月に一度のABAのティームミーティングに参加するためだ。姫にかかわってくれているセラピストが全員(8人)揃ってくれた。それぞれ忙しいスケジュールの中、参加してくれて感謝です。全てのスケジュール終了が午後7時、お疲れ様でした。

夕飯は旦那と子供が買い出しに行って調達してくれました。明日も忙しいぞ。

2008年4月23日水曜日

歯科検診

3ヶ月に一度の歯科検診に行ってきました。

アメリカでも半年に一度の検診が普通だと思うけど、うちのデンティストからは3ヶ月に一度来るように言われているのだ。私は歯が丈夫じゃないので、ちゃんとケアしているつもりでも、結構トラブルがあるので先生に従っている。

前回は歯茎の状態が良くて誉められたのだが、今回は状態が悪くなっていると言われてショック。体調が悪い時は弱いところに出てくるんだよね。テキサスに住んでいた頃、突然ルートキャナル(神経治療)になった時は、すごいショックなことがあった後でした。

そうそう、アメリカでは神経治療も一回で終わらせるんだよね。日本では神経治療って何度も通って治療したけどバイ菌が入りやすいんだって。でも、3時間も口を大きく開けたままで(くつわ?をはめられて)、顎がはずれそうで、すごく苦しかったです。

今週は子供の歯科検診もあるんだっけ。前回は全身麻酔をして、しっかり診てもらったけど、今回はたぶん挨拶するだけかな。口をちゃんと開けられるかどうか・・・というところですね。

2008年4月12日土曜日

天ぷら

昨日は主人の誕生日でした。夜はギークの勉強会で留守にするというのでランチに行きました。

外食と言うとお寿司を食べに行くことが多いんですが、今回は旦那の好きな天ぷらを食べに行きました。西海岸に来て本当に何でも日本の物は手に入るし和食も美味しいし文句なしなんですが(他の土地があまりにもヒドかったので)、日本食屋でも天ぷらは納得出来ないので、私は基本的には天ぷらを注文しません。だって寿司は日本と変わらないクオリティの店でも(魚が新鮮なら美味しいのかな)天ぷらにニンジンやズッキーニのスライスが普通に入っているんです。

テレフォンガイドで調べて「天ぷら」と書いてある店に初めて行ってみました。結局私は天ぷら注文しなかったんですが旦那が頼んだ天ぷらには私の許せない具はなかったし、美味しかったみたい。

「天ぷら」もOKだとすると、ますます日本に帰る理由が見当たらない。ここはアメリカであってアメリカじゃないような過ごしやすい街なのです。でも日本に行ったら天ぷら屋は、はずせないかなあ。やっぱアナゴとかハモとか・・・。

ユーティリティ

今までアメリカで東海岸、中南部、西海岸と数回の引越しをしてきたが今まで一度も下水道代を払ったことがなかった。それでアメリカのアパートは下水道代は家賃に込み込みなのね~と思っていたし実際そうだった。一軒家の賃貸の場合、ゴミ代とかもそれぞれに支払うと聞いたことがあるので下水道代も払うのかな?

それが、今度のアパートは下水道代は各自支払うシステムだった・・・が、知らなかった。下水道代の請求書が来ていたのだけれど、何かのダイレクトメールだろうと思い開封もしていなかったのです。会社もテキサスでわかりにくい。3ヶ月目にして(毎月来るので)開封したところ、請求書だったのでアパートのオフィスに確認したら支払い義務があることが判明したのだ。


今のアパート家賃高いのに、保険だ、下水道代だと色々と上乗せ分も多い。家賃以外はすごく気にいっているので仕方ないか。緑やお花が多いのがすごくお気に入りで、プロパティを散歩するだけでも楽しいのだ。今日も専属(なのかな?)庭師さんがバラの選定をしていた。プールの脇にある木は相当年期の入ったものだとかで、アパート建設の際、伐採しないで残したそうです。

2008年4月10日木曜日

大きい錠剤が飲み込めない

サボっていたサプリメントを毎日ちゃんと摂るぞ!と決めた。でも問題は大きい錠剤が飲み込めないということ。

アメリカのサプリメントは日本の物と違ってビックリするほど大きいものもあるのです。私みたいに開けてから、こんなに大きいのは無理!!っていうことも多いのか、アクチュアルサイズが明記されている。わかっていてもよく確認しないで購入して先日もひどい目にあったのだ。どうしても飲み込めずにスローアップ(ゴメンナサイ)してしまうことが数回続いた。これも一度やっちゃうと見ただけでグッときてしまう(再度ゴメンナサイ)。

そこで錠剤をカットするグッズを購入。ただ半分にカットするだけなんだけどね。サイズは小さくなったものの角が喉に突き刺さって痛い。あんまり役に立たないなあ~。それから、しばらくサプリ飲めなくなっちゃったんだ。

今後は購入時にじっくり確認してから買うわ。

2008年4月8日火曜日

上手に息抜きしたい

前にも書いたけど最近疲れ気味の上、なかなか疲れを解消出来ない。3月は子供の学校関係で、かなりタイトな状態が続き、それがほぼ終了に近づきホッとしてしまったようで先週は体調を崩してしまった(歳を感じるわ)。

でも一生懸命になりすぎて体を壊すのは昔からかな・・・・。会社勤めをしていた頃も年度末は深夜のタクシー帰りが当たり前で(前にも書いたっ け?)4月の中旬まではアフターファイブにやっていた習い事にも行けない状態でした。それが一通り終わるとゴールデンウィークで、その間体調が悪いことが 良くあったんだ。

結婚した年のゴールデンウィークは今までのようにダラダラとすることなく旦那の企画で遊びまわり、仲間とクルーザーをレンタルして東京湾をク ルージングして(結構風に当たると疲れるのよ)横浜のエスニックレストランで辛いものを食べたその夜、急性胃腸炎になり救急車で病院行き・・・・。一週間 も入院させられてしまい、会社を休むはめに。やはりゴールデンウィークは休養しなくちゃいけなかったのだ。

私には上手に息抜きをするテクニックが必要です。子育ても同じだよね。

2008年4月3日木曜日

Autism Awareness Day

今日、4月2日は「World Autism Awareness Day」です。姫がAutisumと診断された頃は3,000人に1人(だっけ?)と言われていたのに今や150人に1人がAutismと診断されているが未だに確たる原因等は発見されていない現状です。

Awareness DayということでCNNで特集があったり、いろんなところでイベントがあるようです。私も明日PTAのイベントでドキュメンタリーのAutism: The Musicalを観にいきます。

そして今日は義兄の誕生日だったなあ。今日で何歳になるんだろう?
Happy Birthday!

2008年4月2日水曜日

面倒だ

10日間の春休みもようやく終わり、昨日から学校が始まった。前半に週末キャンプ、スキーなどのイベントを入れ、後半は家で過ごした。子供が家にいると何 かと忙しかったが、土曜日、旦那に子供を預けて友達とランチに出かけられた。(こういう時間がストレス解消出来るんです。ありがとう。)

昨日と今日で、洗ったものの「たたむ」「片付ける」まで至らずに置きっ放しだった大量の衣服を片付け、掃除もちゃんんと出来て大満足(姫は掃除機の音が苦手なので、休み中はきっちり掃除できなかったのです)。各方面への支払いや郵便物の処理も終了。ホッとしました。

一週間以上続いていた頭痛が止まったと思ったら、足の親指の爪のところが腫れてきてる。ヒョウソウかな?爪を短く切りすぎたり、つま先の尖ったハ イヒールをはいたりしているとなることがあるけど・・・。爪も切ってないし、スニーカーばかり履いているのにどうしたんだろう?昨夜はズキズキしてよく眠 れないほどだった。バイキンが入ったに違いない。医者に行かなきゃ治らないかな?疲れ気味だし、面倒だなあ。

2008年3月21日金曜日

春休み

明日から30日まで子供の春休み。そして子供は明日の夕方から週末キャンプへ2泊3日で出かけます。子供がいない週末なんてキャンプ以外は有り得ないので 特別です。

のんびり羽を伸ばせるチャンス!なんだけど、ちょうど土曜日オークランドでIDEA法という障害児の法律のセミナーがあるので参加します。法律 が一部変わっているので、その辺の情報が得られるといいなあと思ってます。

2008年3月20日木曜日

スプリング・パーティ

昨日IEPのミーティングがあり、ギリギリまで書類の添削、修正等でバタバタとさせられました。(先生書類出してきたの金曜日で時間ないよお)。雑誌の編集者にでもなった気分でした。(しかも修正しなくちゃいけない部分が多すぎ)。

やっと終わってのんびりしたい今日でしたが学校でイースターのスプリング・パーティをするというので、食べ物持参で出かけました。子供達はフェィスペインティングをしたり、卵に絵を描いたり、エッグハンティングをしたり、クッキーを焼いたり楽しいイベントでした。が、親で参加していたのは私だけでした。

今年のクラス何だか親の参加が少ない。去年までのクラスは遠足も含めイベントのお誘いがあったら、結構親の参加があったんだけれど。今年はそんなこんなで、あまり他の親御さんとお話しするチャンスがなく残念です。

今度の週末はイースター。春ですね。

2008年3月13日木曜日

エネルギーを蓄えたい

日曜日からディライトセービングで1時間ズレたからなのか(?)ただの老化現象か(?)寝ても疲れが取れません。

ユンケルみたいなドリンクってアメリカにもあるのかな?とりあえず、さっとエネルギーを蓄えたい。何かアドバイスがあったら教えてください。

2008年3月8日土曜日

セクレタリーは忙しい

ここのところ忙しい日が続いています。

昨日のスケジュールで言うと、朝9:00からABAのコンサルタントとのミーティング、その後10:30からビヘイビアのスペシャリストとのミーティング、12時に子供を学校でピックアップしプライベートスピーチへ連れて行き、自宅へ戻る。3時から2時間ABAのセラピー。後半1時間はSan Jose Stateの学生がABAの見学に来た。セッションのあと質問などに答えて5:30。PTAの会合が6時からなのですぐに出かける。子供を預けて5分程度遅刻。8時半ごろ帰宅。

私の生活のほとんどが子供のセクレタリーみたいなものなんですよね。今はこれが私のメインの仕事です。

2008年3月4日火曜日

シャンパンブランチ

私達の住んでいるアパートでは毎月最初の日曜日にシャンパンブランチがある。こういう時でもないとご近所さんたちとお話しする機会もないので、下手な英語でも頑張って世間話をしたりします。

オフィスのスタッフでお料理上手なSさんが毎度夜を徹して食事を用意してくれているそうで暖かなお料理がいただけるのです。昨日はシャンパン2杯もいただき、家に戻ったら気持ちよく昼寝。午後は家から歩けるリバーサイド・トレイルを散歩。桜も満開です。何だかのんびりした日曜日でした。

2008年3月3日月曜日

カゼイン、グルテンフリーダイエット

私が知っているカゼイン(乳製品)、グルテン(小麦製品)フリーダイエットについての情報を簡単に書きます。

アメリカでは自閉症に効果があるということで多くの方が実践されているダイエットです。まず始める前にカゼイン、グルテンにアレルギーがあるかどうか病院で検査します。カゼインやグルテンを体内で分解できない場合、摂取しないほうがいいということで、問題なければやる必要はないそうです。アメリカでは専門医がいるので指導を受けながらダイエットをやっています。排除するなら100%しなくてはならないので、相当大変です(何が入っているか不明な外食は出来ません)。

自閉の子供が一人一人違うように、その効果もそれぞれのようです。目に見えて効果がある場合もあれば、少し睡眠が良くなったかしら?ぐらいの場合もあるようです。日本でこのことについて詳しい専門医がどれぐらいいらっしゃるか存じませんが、もし始めるならよくお調べになってから始められると良いと思います。食べることは大事なことなので中途半端になるようならやらないほうがいいですよね。

ちなみに我が家の失敗談です。4年ほど前、人からの噂を聞いてとりあえずカゼイン、グルテンフリーダイエット始めてしまい、あとから医者に行き検査をお願いしたところ、しばらく摂取していないと反応が出にくいと言われてしまい・・。また乳製品はともかく小麦製品を完全に排除するのは本当に難しく(醤油にも小麦は入ってます)、子供の偏食、学校での徹底が難しいこともあって数ヶ月で挫折しました。小麦のほうは完全に排除してから効果が出るまで結構かかるそうです。

2008年2月25日月曜日

トライアニュアル レビュー

3月に3年に1度の査定(トライアニュアル・レビュー)のIEPミーティングがあります。トライアニュアルでは先生、OT、Speechのセラピストのレポートのほか、サイコロジストとナースのレポートもあります(普通はPEかAPEもありますが、うちの場合OTがAPEの範囲もやっているのでAPEはナシ)。

当たり前ですが全部英語だし、プロフェッショナルな言葉を使うので意味がわからないことも多々有り。日本語だったら添削得意なんですが苦労してます。昔英語が全然わからなかったためなのか(?)OTのディレクトサービスが気が付いたらなくなっていたり、スピーチが1:1からグループに変更になっていたりしたことがあったので、今は全部理解しなくては・・・と必死です。

バスの問題もあるし(15分の距離を90分乗せられる)、プレイスメントのこともあるし(レベルの合わないクラスに入ってます)、IEPミーティング長くなりそうです。

2008年2月22日金曜日

動物とは仲間?

自閉の子供は動物から好かれるという気がしてなりません。うちの子の場合、特に本人が動物好きには思えませんが何だか動物が近寄ってきます。載せている写真もリスが子供に近寄ってきているんです。リスって人間が近づくと逃げるんですよ普通は。食べ物も持っていないのにスリ寄ってきたんです。

先日も友人の大型犬が子供の周りをぐるぐる回ってリードの輪が何重にも出来てました。「さわってごらん」と言われると全然知らんぷりしてさわらないで、誰も見ていなくなってから背中をなでていました。なんだ、やっぱり仲良しなんだね。

2008年2月4日月曜日

歯医者

今まで10年間、何度か子供を連れて歯医者に行っているが、一度も口の中を見せられたためしがなかった。一度はちゃんと検診してもらわなくちゃと思って色々リサーチしていたところ、全身麻酔をかけて治療をしてくれる歯医者がいることがわかった。でも全身麻酔となるとやっぱり心配。なかなか決断がつかなかったが、たまたま3人の人(スピーチセラピスト、障害児の親御さん、ソシャルワーカー)から同じDrの名前を聞き、そのDrで試してみることにした。

最初は場所慣れするためにDrと会うだけ。次の時に処置となった。前日に麻酔の先生から電話がきて、起きたら何も食べてはいけないと言われた。予約は午後2 時・・・・。食いしん坊の娘にそれは無理と、その日はキャンセルにしてもらい、再度予約した。3ヵ月後になってしまったが今度は朝9時。朝ならそれまで寝かしておいて、即出かければOKだ。

麻酔には2種類あって注射とガス?(マスク:薬物を吸わせる)だそうだ。注射だと麻酔がかかるまでに時間がかかるし、クラクラしたり副作用があるそうだ。マスクのほうは7つぐらい数えるうちにコテッといってしまい、何があったか覚えていないそうです。コテッというよりドサッと力が抜け倒れこむ感じで、呼吸も荒くなり、ちょっと怖かったけれど虫歯もなく1時間もかからずに終了した。麻酔がさめるのも10分くらいということで、麻酔医に呼ばれて彼女も一度は起きたものの、そこからいびきかいて寝てしまい、これは昼寝か?麻酔のせいか?未だに不明です。

麻酔医に支払う費用はとっても高くて(12万円位)ビックリでしたが、プロフェッショナルな仕事って雰囲気で何となく納得。2年後くらいにまたやることになると思うけど、それまでにちゃんと歯医者で口が開けられるようになれば、全身麻酔は不要だけどね。今後は半年に一回、検診に来るように勧められた。2年後までに検診受けられるようになるといいけれど、どうなることやら。

2008年1月6日日曜日

冬休みが終わります

3週間の冬休みも明日で終わりです。朝寝坊してばかりだったので起きるのが辛い。

しかも引越しをしたので子供のスクールバスのピックアップの時間が変更になり、バスの運転手から朝6時50分に来ると言われた。学校に到着するのがいつも8時20分頃なので1時間半も通学に時間をかけることになります。直接行けば高速など使わずに下道のみで15分で行く距離なのに。

学区が経費節減のためにあちこちで子供をピックアップし2校以上の学校をまわるからです。朝だけ自分で連れて行こうかと検討中。